find&nativeメソッドでmeta要素をテストする
keywordsやdescriptionなどのmeta要素をテストする方法を紹介します。
Capybara / RSpec / Rails / Ruby
連載: Rails4+RSpec+Capybaraでよく使うマッチャ&メソッド22個+α
「」第回の今回はkeywordsやdescriptionなどのmeta要素をテストする方法を紹介します。
Capybaraを使ってmeta要素のテストをするには、まずfind
メソッドでmeta要素を取得します
ここの例ではdescriptionが設定されているmeta要素を取得しています。
なお、visible: false
はmeta要素のように画面表示しない要素を取得する場合に必要となるオプションです。
続いてこの内容をnative
メソッドを使って取得します
これでmeta要素のdescription内容を取得できるので、あとは
のように内容を確認すればOKです。
次回はBasic認証を設定しているページのテストを行います。
関連記事
- allメソッドで要素リストを取得する(2014/10/11)
- Basic認証が必要なページをテストする(2014/10/11)
- checkメソッドでチェックボックスを選択する(2014/10/11)
- chooseメソッドでラジオボタンから要素を選択する(2014/10/11)
- click_onメソッドでボタンをクリックする(2014/10/11)
- fill_inメソッドでフォームにテキストを入力する(2014/10/11)
- find_buttonメソッドでボタン要素を取得する(2014/10/11)
- find_by_idメソッドでid要素を取得する(2014/10/11)
- find_fieldメソッドでフィールド要素を取得する(2014/10/11)
- find_linkメソッドでリンク要素を取得する(2014/10/11)
- findメソッドでオブジェクトを取得する(2014/10/11)
- have_buttonマッチャで指定したボタンを確認する(2014/10/11)
- have_checked_fieldマッチャで指定したチェックボックス/ラジオボタンを確認する(2014/10/11)
- have_contentマッチャでコンテンツ内容を確認する(2014/10/11)
- have_cssマッチャで指定したタグの内容を確認する(2014/10/11)
- have_fieldマッチャで指定した入力フィールドを確認する(2014/10/11)
- have_linkマッチャでリンク内容を確認する(2014/10/11)
- have_selectマッチャで指定したセレクトボックスの選択内容を確認する(2014/10/11)
- have_titleマッチャでタイトル内容を確認する(2014/10/11)
- have_unchecked_fieldマッチャで指定したチェックボックス/ラジオボタンを確認する(2014/10/11)
- ログインが必要なページをテストする(2014/10/11)
- find&nativeメソッドでmeta要素をテストする(2014/10/11)
- nativeメソッドでネイティブオブジェクトを取得する(2014/10/11)
- selectメソッドでセレクトボックスから要素を選択する(2014/10/11)
- uncheckメソッドでチェックボックスを選択解除する(2014/10/11)